研究内容 【 表示 / 非表示 】
-
(概要)若年母親グループにおける実態調査を実施し、その結果を踏まえて、望まない再妊娠を予防し母親達が長期的な視点でライフプランを構築するための就労支援や学業継続支援、家族計画等を含めた包括的な支援プログラムを開発する。
(キーワード) 若年妊娠,若年出産,質的研究,グループ支援
-
(概要)若年母親の実態やニーズを理解し、社会参加を促進するためのサポーター(専門職及び住民ボランティア)を育成する。サポーターの育成を通して、支援者のネットワークを構築し、若年母親を支えるための環境を整備する。
(キーワード) 若年母親,社会参加,住民ボランティア,コミュニティ・エンパワメント
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
優秀ポスター賞,2009年01月,第67回日本公衆衛生学会
-
優秀演題,2009年10月,第68回日本公衆衛生学会
-
優秀ポスター賞 ,2017年08月,日本地域看護学会第 20 回学術集会
-
奨励論文賞,2018年08月,日本地域看護学会
-
最優秀演題賞(研究報告部門),2020年01月,第8回日本公衆衛生看護学会学術集会
著書 【 表示 / 非表示 】
-
公衆衛生看護学第2版, 第2部第2章G 保健師活動と記録, 第3部第2章D 災害保健活動, 第3部第3章A 諸外国の公衆衛生看護活動,中央法規,2016年12月,共著,上野昌江, 伊東裕康, 川井太加子, 岩佐真也, 和泉京子, 大川聡子他
-
10代の母というライフスタイル―出産を選択した社会的経験に着目して,晃洋書房,2016年02月,単著,大川聡子
-
ワードマップ TEA実践編、複線径路等至性アプローチを活用する 2) 看護・保健実践 10代で出産した母親の妊娠から出産までの径路,新曜社,2015年03月,共著,安田裕子, 滑田明暢, 福田茉莉, サトウタツヤ, 大川聡子他
-
対人援助学を拓く, 第1部第2章 若年母親への対人援助学的アプローチ,晃洋書房,2013年07月,共著,桑田道子、大川聡子、荒木晃子、安田裕子、飯田奈美子、三野宏治他
-
公衆衛生看護学,第1部第3章,諸外国の公衆衛生看護活動,中央法規,2012年03月,共著,津村智恵子、上野昌江、池田直樹、和泉京子、大川聡子他
論文 【 表示 / 非表示 】
-
健康イベント参加者の生活習慣と食事選択傾向との関連~食育SAT システムを用いた栄養バランス測定をとおして~,日本健康運動看護学会誌,2020年09月,安本理抄, 上野昌江 , 大川聡子, 根来佐由美
-
10代母親への妊娠期から産後にわたる保健師の継続支援 ─逆境的小児期体験(ACE)の有無による比較─,日本地域看護学会誌,2020年08月,大川 聡子, 谷村 美緒, 廣地 彩香, 眞壁 美香, 吉田 有沙, 安本 理抄, 根来 佐由美, 金谷 志子, 上野 昌江
-
認知症高齢者の生活支援に向けた地域包括支援センター保健師のコーディネーション尺度の開発,日本地域看護学会誌,2020年04月,岡野明美, 上野昌江, 大川聡子
-
1歳6か月児の家庭内における事故および母親による事故予防対策の実態と関連要因,日本地域看護学会誌,2019年08月,眞壁美香, 上野昌江, 大川聡子
-
Fathering on Tenuous Ground: A Qualitative Meta-Synthesis on Teen Fathering,The American Journal of Maternal/Child Nursing ,2019年07月,Lee Smithbattle, Wisitsri Phengnum, Anne Shagavah, Satoko Okawa
委員会参画 【 表示 / 非表示 】
-
2019年度,藤井寺市健康づくり推進協議会,委員
-
2018年度,八尾市衛生問題対策審議会専門部会,委員
-
2018年度,大阪府看護協会 保健師職能委員会,委員
-
2018年度,大阪府看護協会府南支部,保健師職能委員
-
2018年度,藤井寺市健康づくり推進協議会,委員
公開講座等 【 表示 / 非表示 】
-
2019年度,中核市保健師中期研修
-
2019年度,京都府南丹保健所 産前・産後担当者会議
-
2019年度,大阪市子ども家庭支援事業認定研修,家庭訪問支援の基礎・家庭訪問支援の実際
-
2019年度,大阪市新任期保健師研修会,保健師の相談記録-記録の基本-
-
2019年度,大阪府四條畷保健所 地域職域連携推進事業 地域人材育成研修,地域診断について