|
野元 昭宏 Nomoto Akihiro ノモト アキヒロ
|
研究テーマ 【 表示 / 非表示 】
-
イオウを含む共役系分子の選択的合成と新機能開拓
-
システインを検出可能な発光プローブの開発
-
光線力学療法用薬剤の合成
-
希土類試薬を用いた光による二酸化炭素固定反応の開発
-
水系における希土類ナノ粒子の合成
研究内容 【 表示 / 非表示 】
-
(概要)希土類ナノ粒子を用いた二酸化炭素固定反応の開発
(キーワード) 希土類ナノ粒子,二酸化炭素固定,増炭素型触媒反応
-
(概要)ヘテロ原子複合有機EL素子の創生と新機能開拓
(キーワード) ヘテロ原子,ポルフィリン,フェロセン,蛍光
著書 【 表示 / 非表示 】
-
Organic Selenium and Tellurium Compounds (2012). Patai's Chemistry of Functional Groups,Wiley,2012年01月,共著,A. Nomoto, A. Ogawa
-
使える!有機合成反応241 実践ガイド,化学同人,2010年04月,共著,A. Nomoto, A. Ogawa
-
Environmentally Harmonious Chemistry for the 21st Century,Wiley,2010年01月,共著,A. Ogawa, A. Nomoto, M. Sonoda
-
Modern Carbonylation Methods,Wiley,2008年06月,共著,A. Nomoto, *A. Ogawa
-
高分子重合触媒,シーエムシー出版,2006年06月,共著,A. Nomoto, A. Ogawa
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Metal- and base-free synthesis of aryl bromides from arylhydrazines,Tetrahedron Lett.,2020年06月,Phuc Tran, Dat; Nomoto, Akihiro; Mita, Soichiro; Dong, Chun-ping; Kodama, Shintaro; Mizuno, Takumi; Ogawa, Akiya
-
Photoinduced Cyclizations of o-Diisocyanoarenes with Organic Diselenides and Thiols that Afford Chalcogenated Quinoxalines,The Journal of organic chemistry ,2020年04月,Tran Cong Chi; Sato Fumiya; Nomoto Akihiro; Ogawa Akiya; Kawaguchi Shin-Ichi
-
Tris(4,4'-di-tert-butyl-2,2'-bipyridine)(trans-4-tert-butylcyclohexanolato)deca-μ-oxido-heptaoxidoheptavanadium acetonitrile monosolvate including another unknown solvent molecule,IUCrData,2020年04月,Kodama, Shintaro; Kondo, Shota; Nomoto, Akihiro; Ogawa, Akiya
-
Palladium-Catalyzed Diarylation of Isocyanides with Tetraarylleads for the Selective Synthesis of Imines and α-Diimines,J. Org. Chem.,2019年08月,Cong Chi Tran; Shin-ichi Kawaguch; Yohsuke Kobiki; Hitomi Matsubara; Dat Phuc Tran; Shintaro Kodama; Akihiro Nomoto; Akiya Ogawa
-
2,4,6-Trihydroxybenzoic Acid-Catalyzed Oxidative Ugi Reactions with Molecular Oxygen via Homo- and Cross- Coupling of Amines,J. Org. Chem.,2019年08月,Chun-ping Dong; Akinori Uematsu; Shun Kumazawa; Yuki Yamamoto; Shintaro Kodama; Akihiro Nomoto; Michio Ueshima; Akiya Ogawa
授業担当科目 【 表示 / 非表示 】
-
初年次ゼミナール【大学で学ぶ有機化学と先端有機合成化学研究とのつながり】
-
化学B
-
応用化学実験I
-
応用化学実験II
-
応用化学実験III
委員会参画 【 表示 / 非表示 】
-
2018年度,第110回テクノラボツアー講師,第110回テクノラボツアー講師
-
2014年度,第62回テクノラボツアー講師,第62回テクノラボツアー講師